引き続き、週末には台所に立つようにしている。まだまだ未熟な腕前だけれど、慣れてきたのか、心なしか調理時間が短くなってきたような気がする。
鮭とじゃが芋のクリーム煮
鮭を塩コショウで焼いて、蒸し煮したじゃが芋とカルボナーラソースで和えるというとてもシンプルな料理。鮭がふっくらと焼き上がって濃厚なソースと合って美味しかった。フェットチーネの茹で上がる前の形状を始めて見た。スパゲッティと違って丸まっている。参考にしたレシピはこちら。
スペアリブ
塩コショウした豚肉のスペアリブを軽く焼いて、その後デミグラスソースで煮込むという、これもシンプルな料理。デミグラスソースに、コンソメ、ケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、唐辛子を加えることで、味にアクセントを加える。今回は手を抜いて市販のデミグラスソースを使ったけれど、次回はソースから作ってみたい。スペアリブ、2時間煮込んだら骨まで柔らかくなってとてもジューシーになった。ソースにも豚肉の旨みがたっぷり出て、美味しい。参考にしたレシピは、 焼いてから煮込む! うまい! スペアリブ (仕込みしだいで 激辛 も可) by ひろパパ。
どんな料理を作ってもいつも同じ皿に載せているので、何となく味気ない。僕は大食いなので大皿を買おうかと思うけれど、狭い我が家では置き場所が・・・。悩ましい。
コメント